2010年05月28日

【送付状(添え状)の書き方】その2

失礼な送付状(添え状)にならないためのポイント

1、宛名、会社名など略さない


 たとえば担当者がわからないときは、求人広告に載っている宛名を書く
 

(株式会社○○ 人事部 御中)またはご採用担当者様などと書くが


 担当者がわかっているときは 

(株式会社○○ 人事部 採用ご担当 田中様)

ときちんと書くのがポイント




2、自分の名前と住所、連絡先を明記


3、簡単な自己紹介

4、どこで求人を知って応募を決めたのか

5、就職を希望していること


6、希望職種に関して、どんな能力や適性があるかの自己PR


7、お礼やお願いの言葉を一言添える


 
 ●具体的な添え状の文例は次回に



同じカテゴリー(就活アドバイス)の記事
 ▼面接は部屋に入った段階で70%決まる!! (2010-07-24 12:37)
 「姿勢で仕事ができる人かわかる!!」 (2010-07-03 08:00)
 ▼リクルートスーツと色彩心理 (2010-06-09 11:42)
 履歴書に添える添え状の文例 (2010-05-30 08:00)
 【送付状(添え状)の書き方】その1 (2010-05-27 07:42)

Posted by 脱フリーター!神戸シューカツ女将 at 07:00│Comments(0)就活アドバイス
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。