2010年06月07日

神頼みも大事やけど”普段の行動”も大事

就活中に神頼みする気持ちはわかる




でもご利益をいただきたいなら





”普段の行動”も大事




就活中はリクルートスーツ着ているから




すぐわかるよね





たとえば電車の中でこんなことしていないか?




○電車の中で化粧するな!!






○お年寄りを立たせて優先席に座るな!!icon09







○面接先の企業のことをしゃべるな!
himitsu







といいたい







あなたの行動は人に見られているよface08




By 神戸シューカツ女将


6月6日の朝日新聞神戸版に6月12日(土)の「フリーターの就活成功セミナー!」

掲載されます



セミナーの問い合わせ、お申し込みは
http://form1.fc2.com/form/?id=542136




【6月12日セミナー】と書いてコメント入れておいてください。

*明日6月6日は大学で一日講義を受けないといけないので、夜まで
  電話応対できません。メールいただくと夜にご連絡いたします。


○ツイッター http://twitter.com/sekkyo_panda


○フェイスブック http://www.facebook.com/hagukumi   


Posted by 脱フリーター!神戸シューカツ女将 at 07:47Comments(0)就職お役たち情報

2010年05月28日

就職活動ブログランキング一位!

;">【神戸就活かけこみ塾】



フリーターの就職・就職活動人気ランキング一位です


フリーターの就活に役に立つ情報満載です


就職セミナー取材も受けました~~


ぜひチェックしてみてね~~
http://job.blogmura.com/jobhunting_freeter/  


Posted by 脱フリーター!神戸シューカツ女将 at 11:01Comments(0)就職お役たち情報

2010年05月26日

履歴書を送るときは【送付状】が必須

履歴書・職務経歴書等を清書した。


さあ応募先に送ろうっていうとき


今は【送付状】(カバーレターともいう)

をつけるのが必須やで。


 履歴書の中の志望理由や自己PRなどで、

自分の存在をアピールすることも可能やけど


送付状を付けたら絶対印象は良くなる!face05




その文章で、応募者の一般常識の程度を企業側も見てる。


文章はワードで作成したらいいけど、



最後に秘策を教えるわ


【是非ともご面談の機会をいただけたらと存じます。】という文章と


フルネームを自筆で書くと

ぐっとこころをつかむで



メール全盛の時代やからこそ



【手書きのものにこころつかまれる


面接にまでたどり着ける手紙を書こう!



書き方は次回



就活お役たち無料メルマガ発行!

脱フリーター宣言!【20秒で気軽に読める就活アドバイス] 平日毎日届けます。

登録はここから→http://www.mag2.com/m/0001137211.html


ツイッターでもつぶやいてます。【神戸シューカツ女将】

    ↓    ↓   

http://twitter.com/sekkyo_panda


●就職の悩みや疑問があれば気軽に質問してね。(就職のあっせんなどはしませ

ん)出張などで2~3日かかるかも知れないけどできるだけお答えします。
  


Posted by 脱フリーター!神戸シューカツ女将 at 23:10Comments(0)就職お役たち情報

2010年05月20日

このままずるずるいきそうな自分が怖いのですが・・・。

脱フリーター!【20秒で読める就活ノウハウ】


気軽に読めて→就職の疑問、質問、不安に答える


【中味の濃い】まぐまぐ無料就活メルマガ登録してください

 http://www.mag2.com/m/0001137211.html



脱フリーターを目指すあなたに!
「20秒で読める就活ノウハウ」by.神戸就活かけこみ塾
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このままずるずるいきそうな自分が怖いのですが・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<Question>
学校卒業してフリーターで3年。

今不景気だし、仕事はまあまあ楽しいし、
このままずるずるいきそうな自分が怖いのですが・・・。



<Answer>

あなたの人生の選択だからなんともいえませんが、

一般的にフリーターのままだと【社員研修】など教育の機会が少なく、

役職も上がっていかないことが多いので

キャリアを積み重ねるという点ではしんどいかな?

転職したくても社会的経験や仕事の経験が不足していると

就職する企業の幅もどんどん狭められていきます。


以上!シューカツ女将からの20秒アドバイスでした。
  


Posted by 脱フリーター!神戸シューカツ女将 at 08:00Comments(0)就職お役たち情報

2010年05月16日

就職するとき学歴は重要か?にアドバイス

選考の基準として学歴は重要か?

って良くされる質問です。無料メルマガの文章を載せますので参考にしてください


脱フリーターを目指すあなたに! 「20秒で読める就活ノウハウ」

お気軽に登録してください

  ↓    ↓

http://www.mag2.com/m/0001137211.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<Question>
僕は高校を卒業してフリーターをしていますが、

正社員として働くために就職活動をしようと思います。

大学卒でないと採用は難しいでしょうか?




<Answer>

実際、まったく不利でないとはいえません。

大学卒でないと採用しない。と明言している企業もありますし、

専門分野の学問をした人対象の職種もあります

でも会社ごとに採用の基準はさまざまなので、気にする必要はないです。

学歴に限らず、人柄、意欲、資格などを重視する会社もあるのです。

私、シューカツ女将も社長として様々な人材に接してきた経験ありますが、
高学歴の人が仕事ができるというのとは別問題。

企業側からみれば「いかに役に立ち、利益を生み出してくれるか?」

が重要です。

 意欲を示してアタックしてください。 

 また就職してから専門分野勉強をするために

通信制大学に入学することも出来るのです。
 


がんばって!

以上!シューカツ女将からの20秒アドバイスでした。icon30icon14


神戸就活かけこみ塾face02

http://ameblo.jp/syukatsu-k-jyuku


●就職や脱フリーターついてのご質問や【悩み】がある方はコメントください

 仕事などの不在で2~3日かかる場合もありますができるだけお答えします。



  


Posted by 脱フリーター!神戸シューカツ女将 at 18:23Comments(0)就職お役たち情報